大人が英語を学習する方法で何か良い方法が無いか気になっているあなた。
大人が英語を学習する場合に絵本を読む方法が気になりますよね。
実は「学習〜とか勉強とか〜従来の努力型の方法よりも、絵本を読んで楽しく学んだ方が実力がもっと上がります。
私は英語を仕事に50年使っています。私だけではなく英語をずっとやって来た人こそ、絵本で英検1級も取れるんだと分かって、こんな楽な方法もあるんだと気づいています。
手始めに 七田式の音声ペンを利用すれば、バラ色の未来に行けますので、今すぐ申し込んで下さいね。
大人の英語「七田式の英語タッチペン」でペラペラになるまでの流れ(理由)
絵本で英語の上級者になれます
英語の絵本:3歳〜7歳までの絵本で英検準1級が取れます。
ここは大事な点ですが、アメリカの子供は7歳で基準として9,000語を知っています。これは日本の大学院のレベルです、しかも英検準1級が取れるレベルです
アメリカで日常会話で必要なのは2,000語(中学3年生のレベル)ですから、絵本ではるかに上を学べます。
英語の絵本レベル 7歳は9,000語----大学院レベル----英検準1級 6歳は7,000語----大学3年生レベル 4歳は5,000語----大学1年生レベル---英検2級 3歳は3,000語----高校レベル 英検準2級
大人の英語「七田式の英語タッチペン」でペラペラになるまでの流れ(具体的)
赤ちゃん用(2〜3歳)
1)GOODNIDHT MOON 1歳以上
2)IT's OKAY TO BE DIFFERENT 3~6歳
上の2冊は
1)GOODNIDHT MOON 1歳以上
2)IT's OKAY TO BE DIFFERENT 3~6歳
どちらも1ページに英文が1文だけです。人によります。これ位の短い文章から入った方が良い人にはうってつけです。
しかし、これは最初の内だけで、なれて来たら、もっと文章が多い作品を主体に読んだ方が良いと思います。
1,000文字以上が適切と言います。下記にそのような絵本を紹介します。さらっと読むのなら1冊10分で読めます。
しかし絵本はじっくり文章と絵を見比べながら理解する事が目的ですから、早く読むより、深く意味や表現を知り、何度も読むのがコツです。
3)THE POLAR EXPRESS
3〜7歳向け、32ページ。クリスマスにオススメの本です。英語としてはこの本の文章量くらいが適切です。
CDがドラマティックです。汽車の音が聞こえます。知ってる単語がたくさん出て来ます、知らない単語はかまわず物語を楽しみましょう。
話の内容としては3歳からで楽しい内容ですが、単語やフレーズとしてはかなりレベルが高いので、逆に言えばクリスマスの絵本で高いレベルの表現が学べるのは魅力的です。
この本が英検2級から準1級レベルかも知れません。アメリカ人の3〜7歳が高度な英語を学んでいる秘訣はこのような絵本を読んでいる事です。
4)Frog and Toad
4〜8歳
左側は(4冊セット)256頁 右側は64頁
私は左の4冊セットのCDを先に注文して聞きましたら、大変楽しい内容です。
CDはいきなりサザエさんと同じ楽しく快適なテンポです。Frog と Toaのギブアンドテイク、フレンドシップの関係がテーマです。
小学生なら誰もが知ってる、教科書に出てくるお話です。2匹のカエルが主人公の「ふたりはともだち」です。
大人の英語「七田式の英語タッチペン」でペラペラになるまでの流れ(知りたい)
実際の会話練習はどうすれば良いですか?
会話はまず最初は七田式の音声ペンが最も大事です。なぜなら独学で会話のペースが出来るすごい内容です。
会話ができる為の色々な工夫が入ってますから、丸ごと練習方法をまねる事が大事です。
七田式の音声ペンの私が書いた記事は「セブン プラス バイリンガル タッチペン効果で英語ペラペラになる」などたくさんありますので、お読みくださいね。
七田式の音声ペンを基本に練習すと英語はペラペラになります。もちろん一つの教材で全部の単語や表現を載せるのは無理です。
会話方法、練習方法は七田式の音声ペンの方法を丸ごとまねて、その方法を英語の絵本に折り込むことが大事です。
なぜ七田式の音声ペンですか?
英語は先にインプットが大事です。ですからネイティブは絵本でインプットします。同時にママやパパが話している会話をインプットします。
英語が話せる親の代わりに七田式の音声ペンに登場するナナちゃんと世界のお友達の会話を聞いてインプットします。
このインプット方式は他の方法よりはるかに優れています。絵本は多読ではなく--->リスニング+音読の組み合わせを沢山する事が大事です。
例えば多読なら翻訳家に向きます。 しかしリスニング+音読だと会話が上手になってますから翻訳家も通訳の仕事も出来ます。
会話ができる事が大きなポイントです。
よくある質問:オンラインや通学の塾・スクールってどうなの?
最近はオンラインスクールが流行りです。また通学する塾やスクールも有ります。
結論としては「独学でモチベーションが上がらないなら、オンラインも良いかな」と思います。
現実としては、別にオンラインしなくても英語はペラペラになれます。スクールに行く方が英語の上達するわけでは有りません。
スクールでは誰でも少しは英語をしました〜と言えるようにはなれますが、誰でもがそれ以上の高いレベルにはいけるとは限りません。
ではオンラインのメリットは何かというと
「モチベーションを維持しやすい点」かなと思っています。もちろんこんな事を書くと関係の先生方にお叱りを受けるかも知れませんが・・・
しかし学ぶ本人が「絶対、自分でマスターする」と気持ちがあるなら、別にオンラインや塾・スクールは不要です。
もちろん英検準2級以上になると積極的に会話の実践をした方が良いですから、オンラインスクールは非常に価値があります。
なお、お勧めのオンラインスクールは「無料あり、英語の職業経験50年の私がお薦めるする英語オンラインスクール」にまとめています。無料プランも多いので独学と比較検討しながらが良いと思います。
無料あり、英語の職業経験50年の私がお薦めるする英語オンラインスクール
この記事ではニーズ別に3つの英語オンラインスクールを比較しました。日本の学校教育にくわしい教材会社のオンラインで全て学びたい方、海外のオンラインスクールで学びたい人、合計3パターンです。これから英語学習を考えている方は是非記事をご覧ください。
大人の英語「七田式の英語タッチペン」でペラペラになるまでの流れ(まとめ)
英語の絵本をリスニングして、たくさん音読する事が英語がペラペラになり、大学院生なみの英語力がつきます。
まず先にインプットです。インプットは七田式の音声ペンと絵本の組み合わせが最強です。
「極力勉強せず、楽しみながら英語力を自然に上げる」この方法で英語を楽々マスターして下さいね。